旅素描~たびのスケッチ

気ままな旅のブログです。目に写る風景や歴史の跡を描ければと思います。

歩き旅のスケッチ[北国街道]28・・・新町宿へ

 長野電鉄

 

 長野市には、地下を走る鉄道が存在します。この鉄道は、長野電鉄の運営で、長野駅から善光寺の東を通り、信濃吉田へと向かいます。鉄道は、その途中の本郷駅の辺りから地上に顔を出しますが、その先も、地上線をたどりつつ、須坂市中野市を通過して、湯田中へと向かうのです。

 街道は、善光寺を出た後は、この長野電鉄の軌道と共に信濃吉田を目指します。鉄道は、街道伝いに通っているため、歩きつなぐ者にとっては大変便利な交通手段と言えるでしょう。私たちは、2回ほど、この鉄道を利用して中継の地へと移動することができました。

 この鉄道、ただ、経営は大変厳しいようにも感じます。設備は古く、なかなか更新もできないような感じです。市民の利用はどうなのか。車での移動の方が便利とも言えなくもありません。ある意味、ノスタルジーを感じでしまうこの鉄道。私たち観光で訪れる者にとっては、いつまでも残してほしい長野市の交通手段です。

 

 

 善光寺宿

 善光寺の門前から東の路地に入っていくと、雑然とした、裏道のような状態に変わります。それでも、その辺りこそ善光寺の宿場町の中心地だったのだと思います。

 今は、旅館などもありますが、普通の住宅地の様相です。

 そんな、道を進んで行くと、突き当りには、小さな神社がありました。街道は、神社の前で左折して、今度は北に向かいます。

 

※小さな神社のところを左に進む街道。

 住宅がの軒を連ねる細い道筋を進んで行くと、その先で、今度は再び右折です。右折を終えた街道は、緩やかな下り坂。正面先には、長野の市街地も見通せます。

 

※下り坂になった街道。

 

 一区切り

 下り坂を進んで行くと、その先で、y字状の分岐です。分かれ道の角の場所には、”シンカイ金物店”と記された、古い建物がありました。

 街道は、ここを左折です。ただ、私たちのこの日の行程は、一旦ここで終了します。この日の午後、川中島の駅を降り、丹波島の宿場を通って犀川の橋を越えました。そして、長野の市街地へ。その後は、門前を歩き進んで善光寺まで歩くことになりました。

 私たちは、y字路をそのまま真っ直ぐ下って行って、その先にある、長野電鉄善光寺下駅へと向かいます。

 

※y字状の分岐点。左方向が街道で、真っ直ぐ進むと長野電鉄善光寺下駅になります。

 

 城山下

 翌朝、私たちは善光寺下駅に降り立って、前日の終了地点のy字路へと戻ります。

 y字路の先に進むと、静かな住宅地が続きます。左手は、崖地らしく、ところどころで、木々が覆う丘状の地形が見られます。

 この丘は、城山(じょうやま)と呼ぶらしく、古く南北朝時代には、お城が築かれていたということです。今は、学校や公園などが整備され、市民の憩いの場となっている様子です。

 

※城山公園下を通過する街道。

 

 三輪七・八丁目交差点

 山裾の道を進んで行くと、やがて、主要道路に出くわします。この道路、長野駅西口前を通っている、長野大通りの先線です。街道は、この、三輪七・八丁目交差点を横断し、向かい側へと延びている旧道に入ります。

 

※三輪七・八丁目交差点。

 

 旧道

 旧道は、緩やかに弧を描きながら続いています。道沿いは、古そうな民家などもありますが、概ね、新しく建て替えられた住宅が並んでいます。

 

※旧道に入った街道。

 

 狭い道幅の街道沿いは、旧市街といった様相です。ところどころに小さなお店が散らばって、あとは、民家が並んでいます。

 

※三輪9-8と書かれた地域を進みます。

 

 三輪9丁目

 街道は、三輪9丁目辺りを進んでいます。この辺り、左手の方向に長野短期大学のキャンパスがあるようです。そして、右方向には、長野電鉄が通っています。

 

※三輪9丁目付近を通る街道。

 

 吉田田町(よしだたまち)交差点

 延々と旧道を進んで行くと、やがて、吉田田町の交差点を迎えます。街道を横切っている主要な道路は、南北に長野市の東部を縦断し、これから向かう飯綱町に繋がっている県道です。

 街道は、この交差点を横切って、あと少し、真っ直ぐに進みます。

 

※吉田田町交差点。

 

 交差点を過ぎた後は、閑静な住宅地が続きます。道は、わずかに蛇行しながら、東へと向かいます。

 

※吉田の辺りを進む街道。

 吉田本町通り

 街道は、やがて、小さな交差点に入ります。この交差点を横切る道は、「吉田本町通り」と呼ぶようで、街灯に道路標示がかかっています。

 私たちが進むのは、左手の吉田本町通りです。ここからは、方角を変え、北に向かって進みます。

 ちなみに、この交差点を右折して、斜め東に下がっていくと、長野電鉄信濃吉田駅に至ります。そして、その先線のところには、JRの北長野駅があるようです。

 

※左からこの交差点に入った街道は、真っすぐ奥の吉田本町通りを進みます。

 

 新町宿へ

 吉田本町通りを北に向かって進みます。しばらくすると、小さな川を渡るのですが、この辺り、何となく趣を感じる道筋です。

 もう間もなく、新町宿になるのでしょうか。道はカーブを描き、この先の集落へと向かいます。

 

※新町宿に近づいた街道。

 

 新町宿を通過する街道は、下の地図のところです。赤い線を見て頂くと、地図の左端から斜め北向に街道が通っています。左端に近いところで川を渡り、その先が稲田(いなだ)という集落です。

 この、稲田の集落と、それに続く徳間の集落辺りに新町宿がありました。

 私たちは、この先で、稲田の集落に入ります。

 

※新町宿を通過する街道の位置。